1100nm赤外同軸スポット照明 IHVE-21IR-1100

同軸スポット照明に、赤外波長850nm・940nmの照射波長バリエーションに、新たに1100nmが加わりました。

波長1100nm の赤外光は、シリコンを透過する特定を持ちます。

![]() |
撮像環境 カメラ:CMOS モノクロカメラ レンズ:テレセントリックレンズ x1倍 基板:フレキシブルプリント基板
ウェハ上に基盤を固定し、ウェハ上に回路があるものとして評価しています。 |
![]() |
---|
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
□850nm 波長850nmの照射光では、シリコンウェハを透過できず黒く見える |
□1100nm 波長1100nmの照射光は、シリコンウェハを透過して、基盤パターンが認識可能 |
□1200nm 波長1200nmの照射光は、シリコンウェハを透過するがCMOSカメラの感度領域から外れている為、黒く見える |

![]() |
![]() |
活用例
波長1100nm の赤外光は、シリコンを透過する特定を持つことから、 ○ ウェハ裏面からのパターン観察 ○ シリコンウェハ内部のボイド検出 といった透過検査に最適です。 |
---|
IHVE-21IR1100の外観や詳細、デモ機貸出等につきましてはこちらよりご確認いただけます。
